コラムColumn

  1.  >
  2.  >
  3. PBは個人の悩みを解決するためのコーディネーター

PBは個人の悩みを解決するためのコーディネーター

ブログ

福岡市の
山田陽介税理士事務所 Brush up Management 代表 山田陽介です。

私は、税理士資格の他に「プライベートバンカー」(PB)の資格も持っています。この資格は公益社団法人日本アナリスト協会が制定した認定資格です。ただ、PBと聞いてもイオンの「トップバリュー」などの、プライべートブランドを連想される方がほとんどだと思います。まだまだ馴染みのない資格だと思います。

PBは、「ファイナンシャルプランナー」(FP)に近いと思います。もちろん、違いもありますので、その点について説明します。
FPはアドバイスをする対象となる個人顧客の層を特に意識していないのに対し、PBは富裕層・マス富裕層あるいはオーナー経営者に的を絞っています。富裕層顧客のニーズは多岐にわるため、総合的な問題解決を目指すものであり、部分最適ではなく全体最適を求めることになります。
業務内容もFPはフローとしての資金の収支の視点からライフプランに重点を置くのに対し、PBはその人の生涯にとどまらず、ファミリーまで含めたストックの視点から資産の保全と相続、事業承継などの多世代にわたるアドバイスを分析とするPBの発想が重要となっています。
つまり、プライベートバンカー(PB)とは、富裕層(マス富裕層を含む)のために、金融資産のみならず、事業再構築・事業承継を含め生涯あるいは複数世代にわたる戦略をベースとする「投資政策書」を立案し、その実行を長年にわたって支援する専門家のことです。

経営者は経営上の問題だけでなく、プライベートにおいても資産保全・相続等の様々な問題を抱えています。
経営上の問題だけでなく、経営者自身の様々な問題に対しても、その解決のためのサポートをしたいと思います。
しかしながら、問題は税金のみならず多岐にわたって発生しますので、私の専門外な分野の話であることも当然にあります。その場合には、様々な専門家と連携することによって問題解決を目指します。
このように、問題解決にベストな専門家をコーディネートすることがPBとしての大切な役目の一つです。PBは万能である必要はないのですが、このコーディネートする能力は非常に重要だと思います。
例えば、資産運用については、その専門家であるIFA(ファイナンシャルアドバイザー)を、法律上の問題であれば弁護士を、不動産の売買については不動産業者を、という具合です。

税理士かつPBでもあることで、経営者の方にとって付加価値のあるサービスの提供ができると思っています。そのような場面に立ち会えるよう、それぞれの資格をしっかりと磨いていきたいと思います。